くろうさの小さな家

2DKの小さな家で家族3人コンパクトに暮らしたい!~子育て&片付け中~

憧れてたけど、液体調味料の詰め替えをやめました。。。

  当ブログの記事には、広告・プロモーションが含まれます

少し前から、調味料を別のボトルに入れ替える作業を煩わしく感じるようになりました。。。

小分けにしたら使いやすいし、見た目が変わると気分も変わっていいけど、全部それでやる必要があるのかと考え出して、、、

一度やめてみよう!と思い、一部やめてみたら思っていた以上にラクでした!笑

当然のようにやり続けてたことも、一旦やめてみるのもいいかもしれない

憧れてたけど、液体調味料入れの詰め替えをやめました。。。

今使っている調味料入れ

「片付け」とか「収納」とか、興味あっていろいろやってみたりしている中で

『揃える』ってキーワードでよく出てきます。

たしかに、片付けてキレイな収納をするときに『色を揃える』だったり『形を揃える』を意識すると見た目がとてもスッキリして整って見えますよね。

その中でも種類が多いから揃えて収納したくなる、キッチンの調味料入れ。

お砂糖や塩はよく見かけるフレッシュロックに入れています。

粉ものなど

フレッシュロック人気ですよね~

容量サイズがいろいろあるので、袋まるまる入る量のを買っています。
粉もので開封したのを別に保管しておくのが面倒で、全部ドバっと入れちゃうスタイルです。

小麦粉と味噌が入っている取っ手付きケースは100均で買いました。

次にしょうゆなど液体調味料入れです。

調味料入れ

液体調味料はこんな感じで小分けしていました。

料理酒・酢・みりんはセリアなど100均のオイルボトルです。
サラダ油と醤油はIwakiのボトルを使ってます。

 

 

オイル差しも醤油ボトルもお気に入り(^^)

最初しょうゆも100均のボトルに入れてたけど、しょうゆだけどうも漏れるのでIwakiのに変えました。

kurousa-no-ie.com

ラベルはキャンドゥで買ったものです。

kurousa-no-ie.com

こしょうは詰め替えのボトルじゃないけどシールが余ってたので貼りました笑

こんな感じで、まぁ気に入って使ってたんです。

でも液体ボトルの方は詰め替え頻度が高くて、洗って乾燥させたりするのもなんだかめんどくさく感じてきてしまい(^^;)
もうやめてしまおう!!と試しに詰め替えをやめてみることにしました。

液体調味料の詰め替えをやめてみた

しょうゆ、料理酒、みりんは詰め替えをやめてそのまま使うことにしました。

オイルだけは本体ボトルが重たいのと、Iwakiのオイル差しの使い勝手がいいので継続して使うことに。

お酢だけまだ残ってるけど、なくなったら詰め替えをやめます。

ひと月ほどやめてみて良かったことは、

◎保管場所がボトル分空いた
◎洗って乾かす作業がなくなった分ラク
◎残りストックがないことに気づきやすい

うーんと感じたのは、

△キッチンが狭いので料理中に何本も置いてたらちょっと邪魔

やっぱりやめてみて、良かったと思うことの方が大きい!

ボトルのまま使う時に、ドバドバ出てこないか心配だったんですけど

ちゃんと注ぎ口が注ぎやすいようになってるからそんなことないですね。

キッコーマンのしょうゆの方は特に注ぎ口が細くなってます(^^)
何にも問題ありませんでした!

よかったよかった

いいな!と思って取り入れてみても、自分にしっくりこないことってまぁありますよね。

わたしは色や形が揃っていると心地よく感じるので好きだけど、
それを超えてくるめんどくささが出てくるとちょっとイヤになっちゃいます。

調味料入れがピシ―!っと揃ってきれいなのに憧れていたけど、合わないので今回やめました笑

ほんと大したことではないけど、ちょっとしたことが削ぎ落されてなんだかスッキリした!

もっと探してみれば、『これいる?』ってことがおうちの中にたくさんありそうだ!

今月はむすめの体調不良が続いたので、なかなか大掃除がはかどらず(´-`).。oO
まぁしょうがないので、1月中にぼちぼちがんばろうかな!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日々の断捨離は◇Instagramにて毎日(できるだけ)更新中♪

Twitterは食べ物のことばかり(*´﹃`)

2021年に捨てたモノ・×・→

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村