さてさて、【前回】の続き。
ガスコンロ下のお次はシンク下です。
シンク下には食器、保存容器、ザルなどなどを収納しています。
賃貸わが家のミニミニキッチンで、ここの収納はどれだけ収められるかに色々かかってます笑
まずは置いてあるモノをぜーんぶ出してから片付けていきます!
【断捨離・全出し】キッチン②観音開きのシンク下収納
片付ける前
シンク下の3枚扉は中でつながっております。
ぱかっ、ぱかっ。
両開きの左側はだいたい食器類、
右側の扉は食品のかごと、タッパー、ざるなど。
扉の内側に牛乳パックとデジタルスケールを入れてます。
これじゃないけど、こういう木目調のデジタルスケール使ってます。実家から拝借してきました笑
両開き扉の方にビニール袋、、、
なんで2つあるかというと、買い間違えました笑
ダイソーで買った方はマチなしで小さかった(;_;)
全部だすよ
さて全部出しました!
奥に置いているのは備え付けの引き出しパーツなどです。
使いにくいので外して、奥に押しこんで保管してます。
で、出したモノは全部テーブルに置いたけど…写真撮ってない!
片付けに制限時間があって、めちゃくちゃ急いでたから撮り忘れちゃった。
モノは全部出して、ケース類は全部水洗いしました。めちゃつかれた…でもスッキリ!
今気づいたけど、この収納ラックは独り暮らしの頃から使ってる。。。え
びっくり
収納バスケット用仕切りが便利!
右上の収納ボックスだけ変えたかったので、新しいのを買ってきました。
セリアです。
ほんとは扉の中の収納だから、分かりやすく中が見えるクリアなボックスを探してたけどちょうどいいのがなくて。
これはサイズ◎で持ち手がついてるのがとても良いです◎
ピッと指をひっかけて引き出せるからいいね!
元々入れてたボックスには乾物類。
シンク下ってどうなの?とは思うけど、吊り棚収納は高くて取るのしんどくて移動させちゃいました。
スリムサイズの収納ボックスに変えたけど、鰹節を入れてるタッパーがぴったり!!
たまたまだけどジャストサイズでした!
で、もう1つのボックスには最近ごちゃごちゃ出しっぱなしになりがちだった調味料類を入れます。
ほい!
使おうと思って出すと、中ががちゃがちゃ動いてしまうことに気づきました。
そこで、『バスケット用仕切り』を買ってみました!
これ前から気になったけど、使う場所がピンとこなくて。
今だ!
はい、仕切ってみました。
スリムサイズの収納ボックスなので、Mサイズでぴったり。
Lサイズもあります。
いい感じに収まって、がちゃがちゃしなくなったので大満足です!
捨てるモノ?
あれ、、、?
捨てるモノなかったな。
むしろ増えたやんっていう笑
(食器類の見直しは次回!)
全出し片付け完了!
全部戻しておしまい!
そんなにビフォーアフター変わってないですね。。。
買い間違えたビニール袋とボックスをひとつ外してスッキリさせました。
右側の扉は、上段に収納が増えて使いやすくなった!
今回もブログ始めた頃の3年前はどうだったのかなぁと見てみたら、
あれ?3年前の方がスッキリしてるような気がする!!笑
でもまぁそんなに大きくは変わらないか。コンロ下の方がビフォーアフターすごかったね。
こういう観音開きのシンク下収納ってほんとにやりにくいし、絶対引き出しの方がいいけどこれは古い賃貸マンションの宿命笑
収納ボックスを使ってほぼ引き出し化しているから使い勝手はいいです(^^)
ここに無印の引き出し式収納ボックスが収まったのが奇跡。
モノは少し増えたモノの、収まってるのでよしとします!
食器類の整理はまた次回にします☆
ぜんぜん関係ないけど、最近プロジェクターが欲しくて色々探し回り中。。。
めちゃくちゃせまい家のくせに笑
寝室かダイニングの方か、どっちか悩んでるけど大きい画面で見たいんだよねぇ・×・
アラジンが有名だけど、こういう小型の方がうちに向いてるのかなぁ
~前回のコンロ下収納の全出しお片付け~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日々の断捨離は◇Instagramにて毎日(できるだけ)更新中♪
Twitterは食べ物のことばかり(*´﹃`)
2022年に捨てたモノ・×・↓↓↓