久しぶりにキッチンを片付けてみようと思って、
そういや前回はいつだったんだろうと記事を探してみたら…2年前!
そんなに前だったのかー!
わが家のミニミニキッチンには大して収納スペースがありません。
定期的に整理しないとごちゃごちゃになっていきます。
今日はまず吊戸棚から片付けていこう!
〈To Do〉
①棚の掃除をする
②断捨離する
③海苔の保管場所を作る
【全出し片付け①】キッチン・吊戸棚の片付けと海苔の保管
まずは全部出して、吊戸棚のそうじ
両開きと片開きの扉3枚分。
まずは棚から全部出して、片付けていきます。
2年前に片付けてからそんなに変わってないけど、ちょいちょいモノが増えて収納ケース内がごちゃごちゃしてきている模様。
全部出したら、棚全体を拭いてそうじしておきます。
目立つ汚れはなかったけど、扉の外側は少し汚れてました。
奥に白いテープが貼ってあるのは、なんか謎の穴があって。
よく分からない穴とか隙間とかが苦手で、家の中で見つけたら絶対全部ふさいでいます笑
テーブルの上に置いて、収納ケースの中からすべてモノを出してから取捨選択していきます。
寝かせて重ねて収納してる水筒をなんとかしたい。。。
出したついでにケースは全洗い!
スッキリして気持ちいいー♪
いらないモノを除いて、整理しました。
あれやこれやと入れ替えて、水筒を立てて収納することに成功☆
いらないモノをが減って、ケースがひとつ空いたー!
片付けたいなと思ったら、その場所のモノをぜーんぶ出してしまえば、掃除もしやすいし、全体のモノの量が見れるので片付けしやすいです(^^)
一気にやると心が折れることもあるので、場所は区切ってやるようにしています。
やっぱり出てきたいらないモノ
ごちゃごちゃは気になってたけど、そんなに捨てるモノあるかなぁ?と思ってたら
10個もあった!
①カットネギケース
→ネギが毎度全部入りきらず、ジップバッグに入れることに
②IKEAの調味料ケース
→3つあるので、1つ手放す
③スプーンフォークセット
→フタが壊れて使ってない
④タッパー
→割れてた
⑤お弁当箱
→急遽100均で買ったけどむすめが自力で開けられず笑
⑥ゴムの輪
→なんだこれ
⑦スポイト
→昔薬局でもらった
⑧ストローの先
→今は無きマグのスペア
⑨こし網
→離乳食期の。絶対いらん。
⑩不織布のナフキン
→底に入ってた
本当に要らないモノばかりでした笑
定期的な見回り大事。
海苔の保管場所をつくる
大きめの海苔の保管場所が定まらず、色んな場所で適当に保管してました。
さまよう海苔。。。
家族みんな手巻き寿司が大好きで毎月のように食べてるんです。
なので大きめの海苔の登場回数も多いし、海苔の保管場所を決めたいなとなんとなーく思ってました。
これを機に、100均で買ってきたケースに袋ごと入れて収納することに。
A4サイズのケースです。
乾燥剤が入っている買ってきた袋のまま収納します。
今回は袋がちと汚れてたので、ジッパーバックに入れ替えています。
これを食品ストックケースの横に立てて収納。
ちょうどいいスキマ収納。
海苔の定位置はしばらくここにします(^^)
使ってる食品ストックケース(フタ付き)はこちら。
今のシリーズはフタがクリアになっているみたい。
お砂糖とか昆布とかカレーとか。ぽいぽい入れてます。
海苔の収納ケースを探してみたら、
底に乾燥剤を入れる所がついている便利なケースとか。
ちょっと海苔だけいれるには大きめかな。
海苔専用の「密閉のりケース」。
これはシンプルで立てて収納出来ていいな!
とりあえず今のところわが家はファイルケースでの保管で様子見します(^^)
さいごに
さて、収納ケースを全てしまっておしまい!!
上段の右は空きケースをそのまま置いておきます。
なにか増えたときにさっとしまえるように。
片扉の方は特に変わりなく、掃除しただけでした。
またこれから順にコンロ下やシンク下を片付けようと思います。
久々に片付け出来て、スッキリしましたー!!
実は先日むすめがコロナ陽性になって、10日間の自宅待機となってしまいました(;_;)
もうすでに回復して、今日から自宅待機解除です!
1日だけ少し片付けに時間を使って、気分転換できました。
10日間はさすがに滅入りますねー
夫もわたしも発症しなかったのが幸いです。
自宅待機中、むすめと粘土遊びしてて作ったうさぎさん笑
才能もセンスのかけらもないなわたし。。。
とにかく暑いし、コロナも大変だけど、みなさまもどうかお気をつけて~☆彡
-----〈前回の吊戸棚の片付け〉-----
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日々の断捨離は◇Instagramにて毎日(できるだけ)更新中♪
Twitterは食べ物のことばかり(*´﹃`)