気温も高くなってきて、梅雨も目前の今!
ラグを洗いたい!
よし洗おう!!
としゃかりき洗いはじめたものの、、、、
全身びしょぬれラグ地獄となりました。
今回は、わたしが実際にラグを洗ってみて
「これは家でやるべきじゃなかった…」と思ったお話です
よくよく考えたらわかるんですけどね、考えるよりも「やりたい!」が前に出ちゃうタイプです。
お家でラグを洗いたい!けどやめた方がいいサイズと理由
洗えるラグを購入
今回わたしが洗おうと思ったラグは楽天で購入した大人気のこちら。
|
ライン柄ホワイト(200×250)を購入しました!
前にグレー×ホワイトの星柄(180×180)を買ったことがあるんだけど、今はもうないみたいですね。
このラグは
◎洗濯機でも洗える!
◎低価格で気軽に使える!
◎薄いので収納しやすいし、軽い!
ほかにも防ダニとか滑り止めつきなど色々いいところがあるけど、やっぱりお手入れのしやすさと価格が魅力的でした。2950円!やっす!
子どもが小さいうちは汚れてもいいや!ぐらいのモノが使いやすいですよね。
こういうアンティーク調のラグとか欲しいんだけどね、洗濯が難しかったり、価格が高かったりで色々悩ましいです。いつの日にか
180サイズを使っていたけど、模様替えをしたら200×250が欲しくなって買ってみました。
このときは部屋に合うサイズ感だけを意識して買ってしまいました…
200×250のラグを洗ってみた!
わが家の洗濯機の容量は8キロ。
3人家族で少し小さいかなと普段から感じているサイズです。もうかれこれ結婚前から使っているので13年‼さすがTOSHIBA!
そろそろ買い換えたいから、全然壊れてくれていいんだけどさすが東芝なのでなかなか壊れてくれませんね笑
8キロの洗濯機に200×250のサイズのラグは無理やり詰め込んだら入りそうなサイズ。
でもさすがに無理がありそうと思ったので、浴槽で洗うことにしました。
~洗う手順~
①あらかじめ掃除機や、コロコロでゴミを取り除いておきます。
↓
②そして浴槽にぬるま湯を足首くらいまでためて、エマール洗剤を溶かします。
↓
③浴槽にラグを沈めて、足で踏みながら洗います。
↓
④裏返したり面を変えたりして、ふみふみ
↓
⑤適当なところですすぎをします。
ここまでは順当に。そんなに汚れてなかった
さて、すすぎが終わりました!
とりあえずある程度水気を切るために、さらに力を込めてふみふみを重ねます。
で、いったん浴槽のふちに掛けようと持ち上げると…
お、お、重い!!!
めちゃくちゃ重いです!
はかってないけど、20キロ以上はありそう。
このままでは干せないなと思って、とりあえず重みに任せて浴槽のふちで水切りしました。
しばらく(15分くらい?)おいてたけど、このままじゃどうしようもないと思って一度洗濯機に入れて脱水チャレンジしてみることに。
折りたたんで入れてみたら、なんとか8kgの洗濯機に入った!
スイッチオン!!
・・・・
ピー!ピー!ピー!
そっこーでエラーでました!笑
もうこれは洗濯機の叫び声。無理だ。
結局そのままベランダで干すことにしたんだけど、重いから腕だけで持てなくて体で支えながらベランダまで運んだので全身びしょぬれです。
干すだけでくたくたになりました笑
10時半ごろから乾かし始めましたが15時ごろでも微妙だったので、
乾くのにも思った以上に時間がかかってしまったのでした。
ラグはどのサイズまで洗える?
以前同じ8キロの洗濯機で、180×180のラグは普通に洗えました!
脱水まで普通にできたので、180サイズのラグは軽くて楽勝です。(わたしが楽天で購入した軽量ラグの場合)
家庭用洗濯機で手軽に洗うのはこのサイズが限界かも?
250cmくらいの大きさだったら10キロの洗濯機でも厳しいと思います。負担が大きくて故障の原因になりそうでこわい。。。
ラグをお家で洗うならサイズに注意!
・200×250cmを家庭で洗濯するのはおすすめしない(洗うまではできる!脱水で詰む!)
・お家で洗うなら、180×180cmくらいまでが限界(洗濯機の容量やラグの生地にもよる)
・それ以上はコインランドリーかプロにお任せしましょう!
わたしが購入したラグはかなりお手頃ラグなので、コインランドリーで洗濯したりクリーニングに出すにはコスパが悪すぎるので選択肢にありませんでした。
まぁそれでもせめてコインランドリーでやればよかったと後悔です。
無駄にめちゃくちゃ疲れるし、下手したら腰がやられます!笑
次はコインランドリーに持ち込むか、夫に全てお願いすることにしましょう!
ラグを洗ってて気づいたことー
ラグを脱水しようとして持ち上げた瞬間、腰が砕けるかと思いました。
これはもう人が持てる重さじゃない。
お風呂場でびしょ濡れになりながら絞ってると、ふと思ったのが
「これ、4等分ぐらいにできたら運べるのに…」
そのとき、はっ!としたんです。
ホラーやミステリー小説を最近よく読んでるんだけど
なるほど猟奇的動機うんぬんよりもまずなにより物理的限界があるんだ…
って謎の気づき?が降ってきました笑
こわいこわい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日々の断捨離は◇Instagramにて毎日(できるだけ)更新中♪
Twitterは食べ物のことばかり(*´﹃`)
捨てたモノ・×・↓↓↓