くろうさの小さな家

2DKの小さな家で家族3人コンパクトに暮らしたい!~子育て&片付け中~

幼稚園探しをはじめました!~幼稚園探しはいつから?何からはじめる?~

  当ブログの記事には、広告・プロモーションが含まれます

年が明けてむすめが2歳になったとき、「幼稚園っていつからだっけ…?」とふと思ってちょっと調べてみたら、
はっっ\(◎o◎)/!となりました。

ついこないだまで1歳だったので、幼稚園はまだまだ先のことと思っていたのです。

ですが、早生まれのむすめはもう少しずつ考え始めなければいけないタイミングでした!

 

なので、むすめの『幼稚園探し』をスタートします!!

 

幼稚園を探すにあたって、何から始めていけばいい??というところからわからなかったので
わたしが実際してみた幼稚園探しの始め方を紹介していきたいと思います!

幼稚園

長いので、気になる項目があればこちらの目次からご覧ください☆

 

幼稚園探しはいつからはじめる?

 

そもそも幼稚園って何歳から入れるのか入園までのスケジュールを逆算したらいつから探し始めるのかなど
むすめの場合も合わせてお話していきたいと思います。

幼稚園は何歳から?

まず幼稚園は3学年に分かれていて、このようなクラスになります。

年少組⇒満3歳児~満4歳児・・・3年保育の入園のタイミング
年中組⇒満4歳児~満5歳児・・・2年保育の入園のタイミング
年長組⇒満6歳児

教育基本法により、満3歳のお誕生日を過ぎれば4月を待たずとも入園が可能となっています。
満3歳児クラスのある園は3歳ですぐ入園できますが、受け入れをしていない園もあります。

くろうさ家の場合・・・  早生まれのむすめは誕生日を迎えたらすぐに4月になるので、4月からの入園で検討中。

 

2年保育にするか?3年保育か?

満4歳から入園する2年保育か、満3歳から入園する3年保育か
どちらにするかでスケジュールが変わってきます。
園によって、2年保育・3年保育のどちらかの受け入れしかしていないところもあるので要注意です!

 最近は共働き家庭も多いので3年保育を選ぶご家庭が多いようです。

 

くろうさ家の場合 ・・・

通園圏内の幼稚園で、公立幼稚園は2年保育のみで満3歳児の受け入れはなし。
むすめが早生まれということもあり悩みましたが、
夫と相談してむすめの性格も考慮して、きっと幼稚園に行った方が有意義だろうという判断で3年保育にすることに。

 

入園までのスケジュール

幼稚園入園1年前のスケジュールはざっとこんな感じです。

5月~7月 見学会や園庭開放
  9月 願書提出
10月 面談や説明会
12月 物品購入
  4月    入学

 

もし、未就園児(2歳児)から入れるプレ保育を考えている場合はこれより1年早いスタートとなります。

 

くろうさ家は・・・  今から幼稚園を探して→私立だと2020年秋口に願書提出&面談など→2021年4月から入学ということに、はっと気づいて(^^;)
いや、みんなわかってるかな笑
たった1年前までやっと歩きだしたところだったのに、もう幼稚園とは。。。小さい子どもの1年は本当に早い!

 

 

幼稚園をどうやって探す?

f:id:kurousa-lily:20200413152717j:plain 

わたしが「よし!幼稚園をどこにするか考えよう!」と思い立った時、「幼稚園はいったいどこにあってどうやって探すの?」とまず最初の最初が分かりませんでした笑
幼稚園をまずどうやって探したかです。

まずは家族・友達・知人に聞いてみる

住んでいる地域にママ友がいる人は周りの幼稚園の情報が入ってきますよね!
地元に住んでいる人なら家族や知人の方から色々聞くことができたりもします。
わたしの場合は地元ではなくママ友もいませんが、妹が近くに住んでいて一つ上の子がいるので聞いてみました。

 

とりあえずグーグルマップで探してみる

妹ははじめから入園する幼稚園を決めている状態だったので、その幼稚園以外の情報がほぼありませんでした。
なのでまずは家の近所にどれくらいあるか、グーグルマップで検索してみることに!

 通園可能な範囲でなるべく近いところからピックアップしてみました。
幼稚園より圧倒的に保育園が多かったです。

そのあと、各幼稚園のHPを見てみました。

 

それから公立は役所のHPで探してみる

公立の幼稚園は役所のHPで一覧が載っているので、分かりやすいです。
担当の課に電話して聞いてみるのもいいと思います。
(※私立の幼稚園のことは各幼稚園でないと分からないので、役所では分からないため要注意です)

 

くろうさ家の場合・・・  通学圏内の幼稚園は3つに絞られました!
公立幼稚園は1つありましたが、2年保育なので検討はなし。

 

幼稚園を選ぶポイントは?

幼稚園選びのポイントは人それぞれ、何を重要視するかでポイントが変わってきます。
人それぞれなので何をポイントにするのかは難しいところですが、幼稚園の差が分かりやすい点を7つ選んでみました。

幼稚園選びの7つのポイント

①教育方法

遊び中心ののびのび幼稚園知育に力を入れているお勉強系幼稚園、モンテッソーリ教育など独自の教育方針の幼稚園など、園それぞれに個性があります。

②通園方法

バス通園か保護者が送り迎えするかのどちらかです。
バス通園は往復もしくは片道(お迎えだけ保護者)など、園によって違うところもあります。

保護者の送り迎えには徒歩・自転車・車などがありますが、特に私立の園によっては自転車・車がNGのところもあります。

③公立か私立か

どちらを選ぶかで、入園できる年齢やかかる費用などに違いがでてきます。

④保育料

幼児教育保育の無償化がはじまりましたが上限があり、含まれない費用もあります。園によって年間・月額費用は異なります

⑤お昼ごはん

お弁当か給食か。給食にも園によって費用や内容に特性があります。

⑥イベント・行事

イベントや行事は必ずどこの園でもありますが、イベントや行事の数保護者参加の頻度に違いがあります。仕事の都合がある保護者さんは要チェックです。

⑦預かり保育・延長保育

 早朝保育や延長保育があるか、時間の違いなど。夏休みなどの長期休暇の預かり保育は実施されているかなどがあります。これも仕事の都合がある場合は、重要なポイントになりますね。

 

大きく分けてこういったポイントを参考にしながら絞っていくと自ずと何を優先して選ぶかが見えてくるかなと思います。
他にもキリスト教や仏教系の幼稚園だったり、制服がかわいいなどなど
選ぶポイントはそれぞれまた他にもあるかと思います!

 

くろうさ家のポイント! ②通園方法 なるべく近いところ
⑤お昼ごはん なるべく給食がいいかな

ということをふわっと考えています。(結構主観です笑)

 

これでこういう幼稚園がいいかな?といった選ぶポイントはなんとなくわかってくるかと思います。
でも考えたところで幼稚園の雰囲気などはよく分かりません。
どれくらいの大きさなのかとか、実際の幼稚園までの距離感や先生の雰囲気などです。
選ぶポイントを押さえた上で、とにかく見学に行った方がいいですよ!

 

『見学』したいので幼稚園に電話してみた!

が、

電話をしたときは新型コロナウィルスの影響で幼稚園は休校、春休みに入っているところでした。緊急事態宣言が出る前の3月下旬ごろです。

 すぐ見学にはいけない状態だったので、今後の見学の申し込み方法やプレ保育・未就学児イベントを実施しているかなど伺ってみることにしました。

 

A幼稚園(私立)⇒
・いつでもお電話を下されば、見学OKとのこと
・プレ保育・未就学児イベントなし  

B幼稚園(私立)⇒
・春休み明け~電話予約で見学OK(状況次第ではお断りすることも)
・5月から未就園児対象に体操教室を実施
5月から月1回実施の体操教室(有料)に申し込みしました!
定員があるため念のため申し込みだけはしておきました。→(予定変更で7/1~実施に) 

C幼稚園(私立)⇒
・見学、園庭開放(土曜のみ)はいつでもOKですが、現在は中止
・プレ保育あり
こちらはHP上で詳細確認できたので、電話はしませんでした。園庭開放に行きたいですね。

D幼稚園(公立)⇒
・見学は今のところ中止。園が通常運営になればいつでも電話予約でOK。
・プレなどなし 
こちらもHP上で確認。2年保育の幼稚園なので、今のところこちらは選択保留です。

 

コロナの影響が落ち着いたら、見学や園庭開放に行ってみたいと思います!!

まとめ『幼稚園探しをはじめる』

 

最終的にどの幼稚園に入園するかを決めるためには、

 

◎何歳から入るのかを決める

◎ 通える範囲の幼稚園を見つける

◎幼稚園を選ぶ7つのポイントを考えてみる

◎見学、未就学児イベントや園庭開放に行ってみる 

 

 ということから始めてみるといいかと思います!

 

あと、電話して感じたのですが幼稚園の先生って元気ですっごいパワフルです!(*'▽')今は誰もが大変な時期かと思いますが、圧倒されるテンションでなんだか電話した後にとても元気がでました笑

 

少しでも幼稚園探しの参考になれば幸いです。

 

 幼稚園の見学に行ってみました!

kurousa-no-ie.com

 園庭開放に行ってみました!

kurousa-no-ie.com

 

長々とお読みいただきありがとうございます☆★