くろうさの小さな家

2DKの小さな家で家族3人コンパクトに暮らしたい!~子育て&片付け中~

お片付け

冷凍室収納・前編|仕切りに便利なセリアとダイソーのフリーザースタンド【冷蔵庫の片付け-6】

冷蔵庫の片付けをせっせせっせと、今回で6回目。もっとちゃっちゃっちゃと終わるかと思いきや、長編になっています('Д') 今日は冷凍庫の片付けを! 冷凍用の引き出しが2か所あって、小さい方の引き出しからはじめていきたいと思います。 今日もせっせせっせ…

チルドルームって何を入れる?~ウインナーに支配されがちなチルドルーム収納~【冷蔵庫の片付け-5】

先日家族でぷらっとお花見に。 風があって、さらさら流れる桜吹雪がとっても美しかったです(^^) 今まで生きてきて、春は肌荒れや心身不調などが一番ひどくなる季節なので全然好きじゃないんですけど笑でもこの時期に咲く桜や他の生き生きとした草花を見ると…

DAISO・セリア・Wattsの収納ケースを使って見直し!~冷蔵庫収納の失敗談~【冷蔵庫の片付け-4】

最近変えたばかりのかわいいうさちゃんのアイコン。 遠目で見たら、なんだかエプロンが時々"白いパンツ"に見えるんです笑で、パンツに見えるとちょっとなんだか恥ずかしい(/ω\)笑 とっても気に入ってるデザインだけど、肩ひものエプロンにした方がよかった…

冷蔵庫横・マグネット付きゴミ箱に変えてスッキリ!プチリニューアル【冷蔵庫の片付け-3】

こないだジグソーパズルをまた買って、よしよしとはじめてみたものの 難易度高すぎて、毎度絶望感がすごい。 もっと色が多いのとか、難易度ゆるめのを買えばよかったんだけど絵だけ見て買ってしまったからこんな難しいと思わんかったよ。。。 そっ閉じ。 片…

キャンドゥの調味料ネームラベルでテンションあがる♪【冷蔵庫の片付け-2】

海外ドラマ「ホームランド」、シーズン3突入しました。パズルも片付けもやりたいのに、時間がいくらあっても足りませんな。。。 あ!(゚Д゚;)幼稚園の用品に名前つけをしなくちゃだった!ふぅぅぅぅぅ 今日も「冷蔵庫の片付け」の続きをします! 冷蔵庫の片付…

冷蔵庫の片付け、はじめました!

前回の記事にコメントいただいて、本当にありがとうございました~! なんか自分で「わたしって、おもしろくないの」とか言ったら「おもしろいよ!」って言ってほしいかまって女子みたいな感じになってて、なんだか。。。笑ただのおばさんです。すみません_(…

いつもやっかいな場所のモノを減らす【押入れの片付け-ラスト】

先日から海外ドラマの「ホームランド」にハマっています。もともと「24」が好きだったので、同じ製作陣ならハマるだろうなと思ってたらまんまと(^^;)ついつい調子にのって観てたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 片付けながら観れるようなドラマ…

収納に困ったら無印良品のポリプロピレン収納ケースを買えば間違いない【押入れの片付け-3】

押入れの片付けがちょっと億劫になって、しばし現実逃避をしてしまいました。単にホームランド観すぎた笑 でもここを終わらせなければ次に進めないので、がんばって片付けました。押入れをひっくり返すにはむすめが家にいると出来ないので、夫が公園に連れて…

収納ケースにさらに目隠しをつけてみたらカオスな押入れが変わったよ!【押入れ収納の片付け-2】

ある時からこの時期に鼻水が出るようになってあ、、、もしかして、、、と思うようになり。今年は異常に目がかゆくてかゆくてしかたなくって。 やはりあれか、、、と思うものの、病院にも行かず薬も飲まず気のせいだと気づかないフリをするようになってもう4…

無印良品PP収納ケースに目隠しをつけてみる【押入れ収納の片付け】

ずいぶん前に押入れを片付けたのですが、入園前にいろいろ通園グッズが増えてきたので整理しないとなーと思いつつやり過ごしていたら気がつけば押入れはカオス状態に( ;∀;) 押入れとかクローゼットって収納が難しいなぁといつも思います。 ひとりだったらモ…

【終・収納ラックの片付け】ローリングストック・非常食セットの見直し

去年の秋ぐらいから、むすめが「どんぐり」にハマっています。どこへ行くにも常にどんぐりを探しています。こないだはショッピングモールの植込みのところへ急に飛び込んでいってびっくりしました(゚Д゚;) どんぐり片手に満面の笑みで戻ってきた笑明日はちょっ…

【続・収納ラック片付け】TVのチューナー収納~TVを見ないのにTVがある理由~

昨日、キャンドゥでかわいい豆皿を見つけて買っちゃいました(*'▽') 渋くていい!日本製☆ 深緑の色違いもあって、めちゃくちゃ悩んじゃって気に入ったので両方買おうかとも思ったけど、また違うデザインも欲しいのでやめときました(^^;) 100円って買い物のハ…

【続・収納ラック片付け】パソコン収納とラディッシュ

片付けに役立つものを探しに、100円ショップでちょっと買い物をしました。 すべり止めシートは少し前に買ったローベッドがちょっと動くので敷いてみようかと。 お箸は同じのを結構長いこと使っていたので、買い替えです。旅行に行ったときにステキなお箸を見…

あふれだす収納ラックの整理整頓【カオス攻略】

「片付けたい!」とか言いながら、最近をさかのぼってみたらわたし全然片付けしてませんでした。。。( ゚Д゚)エッ ちまちまとした整理は毎日インスタで断捨離記録をアップしているけれど、そりゃ全然片付かんわなと今更気づきました(恥) 片付けます。 がんばって…

ごみ箱にすっきりごみ袋をかけるだけのお話

わが家には大きいごみ箱をのぞいて、各部屋にごみ箱が4つあります。ごみ箱は全部下に置かず、壁に掛けています。そうじのときに[ちょっとかがんでごみ箱をよける]というちょっとした動作をしなくていい!メンドクサガリあと、むすめが[イタズラ]しなくていい…

すのこベッド到着!~寝室づくりpart2

先月から「寝る環境を整えよう!」ということで、寝室を新たに作り直すことにしてベッドを買いました。part1⇒『小さな子どもと家族の小さな寝室づくり』~part1 親子3人で寝るために、シングルとセミダブルの2台を購入。セミダブルは先月届きましたが、シン…

レンジ台をプチリメイク~100均のリメイクシートの耐久性は?~

楽天スーパーセールで買おうとお気に入りに入れてたものが、開始40分ほどで品切れになっててめちゃくちゃへこみながら書いております。。。夫が帰ってきて夕飯の用意をしてて、出遅れました( ;∀;)ぅぅぅ まぁもうしょうがないのでおいといて!笑 今回も100均…

気になる配線コードを隠す

家の中にいろいろ配線があるけれど、いつかすべてのモノがコードレスにならないかな~と。。。 何かを新調するときにコードレスの選択肢があればなるべくコードレスを買いたい! とか考えちゃうくらい、家の中の配線がなにかとジャマです笑 先日むすめに引っ…

小さな子どもと家族の小さな寝室づくり~part1

最近、夫とあれやこれやと話をしていたら「寝る環境を整えよう!」ということになりました。 わたしが妊娠後期の頃から今まで、和室でむすめとわたしがふたりで寝ていました。夜中に起きたりするので、夫の睡眠のジャマにならないように寝室を別にしたのでし…

冷蔵庫横に充電ステーションを作る

ちょいちょい雨が降ったりしてやろうと思ってたことができず、晴れた日には出掛ける用事をしたりで思うように進みませんな。 なのでまたちょこっと変えてみたシリーズで、気になるところを変えてみました! ずいぶん前から、iPadの充電置き場が定まらず、家…

【断捨離】子ども用食器の整理

前記事で「ちょこっと変える」をしてみたら、ちょっと気になるところを色々変えたくなって思案中。。。 思い立ってこうしたいとやってみても、なかなかこうストンといかないこともありますよね。 そんなときは断捨離だー!(^^)/整理してスッキリしようかと、…

コスメ収納をコンパクトにしていこう!【コスメ収納の全出し祭】

台風が近づいていてずっと雨でうつうつとしていているので、なにかすっきりとしたい!と思い立って、コスメ収納の整理をすることにしました。 前々から整理したいなーと思いつつ、小物なので後回しにしてしまってました。 色々と今後変えていきたいことも見…

ドレッサーの断捨離リベンジ【全出し祭!】

こないだの楽天スーパーセールのときに高菜を買って、めちゃくちゃはまりました~!!毎日のように食べてます♪ もうあとこんだけしかない。。。 // リンク 選べる2袋セットで「中辛」と「小辛」を選んだんですが、夫は「小辛」がちょうどよかったみたい。わ…

洗濯かごをコンパクトにする

家の中を片付けながら、もっとコンパクトにならないかな~?と色々と考えていて気になるモノを見つけたぁー! 洗濯する衣類を入れる「洗濯かご」です。 ずっと使ってきた洗濯かごが汚れてきてたのに気づいて、ちょうど買い替えよ!と思っていたところ。家族3…

断捨離を半年続けて、とうとう押入れ収納の1/4が空になった!【押入れ全出し祭】

ブログをスタートして半年過ぎ、ブログの更新自体はゆっくりだけど毎日毎日せっせと断捨離してきました! 捨てたモノはトータル466個を超えたところ。ようやく少しずつ目に見えて変化が出て来ました(*'▽') 最近、押入れ収納の片付けにようやく重い腰を上げ、…

【DAISO】ペーパートレーを購入~ランチョンマット・トレーの整理

食事の時にはいつも布製のランチョンマットを使っていました。こないだニトリで木製トレーを買ってからはトレーを主に使っています。 また先日、DAISOにて小さめのトレーを購入したので、ランチョンマットを減らすことにしました。 ランチョンマット・トレー…

断捨離【キッチン全出し祭!】シンク下収納の見直し&シートの張替え(後編)

毎日毎日こんなに暑いのにクーラーの効きがほんとに悪くて、いつもなら「27度」設定で十分涼しいのに(部屋が狭いので)、最近は「24度&風量MAX」でやっと涼しくなる感じでした(+o+)暑いからかなぁ?それとも壊れた?!とか思って色々調べてみたモノのピンと…

断捨離【キッチン全出し祭!】コンロ下収納の見直し&シートの張替え(前編)

久しぶりに、「全部出して片付け」をしました~! 暑いせい?歳のせい?コロナのせい?か、とにかく腰が重くて片付けする気力が出ずにいました・・・ そんなとき色んな方のブログを回遊しているうちに、「よーし!わたしもがんばるぞー!」となんだかみるみ…

『室内の玄関マットは必要?』玄関マットをとうとう手放しました!

我が家で『マット』と呼ばれるモノがとうとうすべて無くなりました!!前に珪藻土のバスマットをやめたときぐらいから、「玄関のマットも・・・いらないような」と思っていて。玄関マットとは、玄関の土間を上がった室内に置いてある玄関マットのことです。…

【ダイソー】配線カバーでコードをすっきりさせたい!

こんにちは!くろうさです★2DKの小さな家でコンパクトに暮らすため、お家の片付け中です。梅雨のせいか、、、体も心も重くて片付けがなかなか捗らない日が続いております(+o+)まぁそんなときもある笑けっこうあるけど笑 そういうときは、大掛かりなことはせ…